小規模多機能ホームわおん あした葉の写真館
6月

「うちわで野球レクリエーション」

「お互い頑張りましょう」

「皆さん、OKです♪」

「今、点つなぎがブームです」

「紫陽花の作品づくりしています♪」

「踏み台昇降運動始まりました」

「私も皆さんに負けませんよ!」

「笑顔が一番」








5月

「あした葉夜間です。良い笑顔♪」

「中観音堂の春まつり」

「お参り出来て良かったです」

「お掃除 ありがとうございます」

「たまには、外で昼食も良いです♪」

「ちょっと手伝って!」

「元気にしてますか?」

「小松菜の茎で作品づくりしました」

「羊のぬいぐるみ作り♪」

「皆様の作品です」

「散歩日和♪」











4月

足で綱引きレクリエーション

「あした葉の花壇の水仙です♪」

「お内裏様とお雛様♪」

「雛祭りの会で、甘酒美味しいです♪」

「お誕生日 おめでとうございます!」

「つくしの袴取り、ありがとうございます」

「つくし料理は、何が良いですか?」

「皆さん、ありがとうございます」

「どんな桜が出来ますか?」

「利用者様とスタッフで作成しました」










3月

「あした葉、機械浴になりました」

「皆さんで大作作っています!」

「家に持って作ってくるよ♪」

「折り紙で雛祭り折りましたよ♪

「千羽鶴折りました♪素晴らしいです」

「雛祭りでウクレレ オカリナ演奏会」

「午前は脳トレ頑張っています♪」







2月

「あした葉の朝礼です」

「いつも、お手伝い ありがとうございます」

「今年の恵方巻です♪」

「鬼のお面づくりしています♪」

「どんな鬼が出来るかしら?」

「優しい鬼ですね♪」

「折り紙、頑張っています」

出来ました!(^^)!

「鬼は外、福は内…♪」

「必ずできる、絶対できる、やってやるぞ、
エイエイオー」
エイエイオー」










1月

「クリスマス会で演奏しました♪」

「いい勝負!」

「水戸黄門の寸劇しました♪」

「2022年を迎える準備しています」

「寅の作品つくっています」

「こんな風でよろしいでしょうか?」

「夜間に折り紙教室しています♪」

「皆さんで、切り干し大根づくり」

「私も手伝うよ!」









12月

「いろいろな葉があって良いですね」

「木に葉が着いていく様子がわかります」

「私あ、こういう事が好きなんです」

「師弟関係?」

「スタッフも一緒にパターゴルフ♪」

「レクリエ」の投稿されました!

「散歩良いですね♪」

「大きく息を吸って~♪」

中島中学校の生徒さんからの絵手紙です。

「中島中学校の皆様、ありがとうございます。」










11月

「あした葉 運動会 頑張ってください」

「スタッフも一緒に楽しみましょう」

「どちらが、早く取れるかしら?」

「ハロウィンの福笑い?」

「皆で、頑張ろう~」

「皆で、踊りましょう♪」

「月に一度の演奏会」

「紅葉が見頃ですね♪」

「足で新聞紙の引っ張り合戦!」









10月

「ありがとうございます」

「カーリング頑張りましょう!」

「ご夫婦で相談中」

「スタッフによるウクレレ演奏会」

「にらめっこしましょう♪」

「何を作ってみえるのかしら?」

「花火を作成しています♪」

「皆で歌いながらリズム体操しますよ♪」

「丸めた新聞紙の中には宝物が・・・」

「共有出来る大切さ」

「笑顔」











9月

「あした葉の花火出来ました♪」

「きれいな花火です♪」

「スイカ、割れましたか?」

「スイカ割り 惜しい~!」

「どこに転がるかしら?」

「一緒に頑張りましょう♪」

「持参の筆ペンで書き写し取り組んでみえます」

「大作が出来ますか?」

「中秋の名月ですね♪」









8月

「うちわで何がすくえていますか?」

「タクティールしてもらっています」

「ペットボトルで風鈴作っています♪」

「もう少しで完成ですよ♪」

「鵜飼の作品完成です」

「自宅で作りました!」

「七夕の飾りつけ出来ましたよ」

「七夕会で射的しています!」

「射的、頑張って下さい!」

「美味しい おやつお願いします♪」










7月

「いかがでしょうか?」

「どこまで飛ばせるでしょうか?」

「鵜飼船、作っているんですよ♪」

「何が出来るの?」

「何を話しているのかしら?」

「何点に入るでしょうか?」

「皆さん、頑張って!」

「七夕の飾りつけしています♪」

「昔を思い出すわ!」

「短冊に願いを込めて♪」









